成年後見

 

認知症 要介護 保佐 見守り

 
老境にあっても、リーガルカウンセリングを受け、法的な手続きをきちんと踏むことにより、気持ちが整理され、ご本人もご家族も新しい人生をしっかりとスタートさせることができます。

成年後見に関するお困りごとは、お気軽にご相談ください。

  • 一人暮らしの母が出入りの業者から不用品をたくさん買っている
  • 認知症の親を介護施設に入所させるために実家を売りたいが、家の名義が親なので契約できない
  • 裁判所から父宛に書類が届いたが、父は認知症でどうしたら良いかわからない
  • 自分は身寄りがないので、将来のことが心配だ

SECOND OPINION

依頼した弁護士の対応に疑問を感じていませんか?
弁護士という立場からなんとなく無条件に信じてしまいそうですが、こんな場合にはちょっと立ち止まって相談してみることをオススメしています。

 

  • 態度が偉そうで威圧的に感じる
  • こちら(依頼者)の話をあまり聞いてくれず、弁護士の思うやり方に強引に持っていかれる
  • こちら(依頼者)の言うなりで、弁護士からの提案や意見がない
  • 契約時に言われた金額以外の請求が、依頼後に頻繁に請求される

法律相談・事件依頼

面接法律相談を希望される場合は、業務時間内(平日10時〜18時)にお電話ください。面接法律相談料は1時間1万円(税別)です。事件を受任した際には、お支払いいただいた相談料はすべて、着手金その他の費用に充当されます。

お電話でお問い合わせください

TEL. 03-6233-8831
受付時間 10:00〜18:00(平日)

リーガルカウンセラーズに依頼するメリット

  • リーガルカウンセリングを受けられるので心が癒される。
  • 法的な手続をきちんと踏むことにより、新しい人生をしっかりとスタートさせることができる。
  • 意思の表示が難しくなった本人(親)に変わって法的に正当な利益を確保することができ、将来にわたってのリスクを避けることができる。
  • 直接交渉する必要が無いので、精神的負担が軽減される。

リーガルカウンセラーズの弁護士費用

リーガルカウンセラーズの弁護士費用は、基本的に、旧日本弁護士連合会の弁護士報酬基準に倣って頂戴しています。

費用

成年後見等申立の手数料は、被後見人等1人あたり20万円(税別)。
成年後見人等に就任した場合の報酬は、別途裁判所の報酬決定により頂戴します。

法律相談・事件依頼

面接法律相談を希望される場合は、業務時間内(平日10時〜18時)にお電話ください。面接法律相談料は1時間1万円(税別)です。事件を受任した際には、お支払いいただいた相談料はすべて、着手金その他の費用に充当されます。

お電話でお問い合わせください

TEL. 03-6233-8831
受付時間 10:00〜18:00(平日)

成年後見の解決事例

法的な手続をきちんと踏むことにより、心が整い、新しい人生をしっかりとスタートさせることができます。

相談内容

長年両親に対して金の無心をしてきた長男が、父の遺産を全て相続した母に対し、遺留分侵害額請求訴訟を起こしてきた。母は、長男から連絡があると情緒不安定になり、最後には長男になけなしのお金を渡してしまうので、母自身の財産はなく、遺産も自宅の土地建物しかない。母の生活と心を守ってほしいとの次男の相談。
 

解決までの経緯

母について、リーガルカウンセラーズを後見人候補者とした成年後見申立。
法定代理人保佐人として応訴。両親の持つ銀行口座の取引履歴を取り寄せるとともに長男の持つ銀行口座の取引履歴を調査嘱託により開示し、父の長男に対する生前贈与が遺留分相当額を上回ることを立証。長男の請求を全て退けた。
母は、長男からの接触が止んだことと、金銭的な不安が判決により払拭されたことで精神的に安定し、本来の朗らかな笑顔を取り戻した。

成年後見のよくあるご質問

成年被後見人の資産がそれほど大きくない場合などは、親族が成年後見人に選任されることがあります。親族が成年後見人に選任され、弁護士等が成年後見監督人に選任されることもあります。

可能です。申立書類の収集、作成、申立て、裁判所面談の同行等お手伝いします。

成年後見人の選任は、他の親族等の意見も聞いた上で家庭裁判所が行いますので、必ず希望する者が成年後見人になれるわけではありません。
お話を伺った上で、成年後見人候補者になることはできます。

法律相談・事件依頼

面接法律相談を希望される場合は、業務時間内(平日10時〜18時)にお電話ください。面接法律相談料は1時間1万円(税別)です。事件を受任した際には、お支払いいただいた相談料はすべて、着手金その他の費用に充当されます。

お電話でお問い合わせください

TEL. 03-6233-8831
受付時間 10:00〜18:00(平日)

HOME > 業務分野 > 成年後見